World of Common education 武田晃二のページ
English Page
日本語 ページ
プロフィール
「普通教育とは」(簡潔な説明)
最終講義 目次
最終講義(全文)
論文
著書
研究業績一覧
論説
R.オウエンにおける「合資 関係」変遷の思想的意味 ( 1972)
ロバアト・オウエンにおける「教育と生産的労働の結合 1975(1 )(2 )もくじ
渡辺先生・オウエンそして私
国民教育の理念(1976) 目次
庵地保の生涯と普通教育(1995)
明治前期普通教育論史研究(草稿)(1999年)
普通教育について(2000年)
普通教育の探求(草稿)2001
庵地 保と普通教育 (2004年、未刊)
私家本『普通教育事典』2007
普通教育論(私家本、2008年)
憲法26条2項(普通教育)の見地から 学力テスト旭川事件最高裁判決を検討する(2011)
憲法26条2項(普通教育)の見地から第一次教科書裁判「訴状」を検討する(2011)
『普通教育とは何か』(2008年、2015年第2刷)
『教育基本法の解説』入門(2014、私家本)目次
ブログ
ブログ記事一覧
書評等
資料・史料
参考文献
メーリングリスト「普通教育」にご参加ください
通信欄
リンク先
本ページの写真はすべて盛岡・松園地区界隈で撮影したものです。
松園地区界隈シリーズ(1)
2009年3月に私は岩手大学を退職いたしました。その時の最終講義は、内容上、「普通教育ことはじめ」とも言えることから、そのタイトル名のDVDを3回に分けて掲載いたします。
普通教育入門講座第4回2015/10/15(工事中)
閉じる